Baby & Kids Star からのお知らせ

様々な汚れの落とし方

様々な汚れの落とし方のご紹介です☆

泥汚れ

乾かしてから、泥を洗濯用ブラシで落とす。その後洗濯用固形石けんで、濡らした箇所をこすり、ブラシで落とし、すすぐ。これをくり返す。

がんこな泥汚れは、洗剤を溶かしたぬるま湯にひと晩つけ置きする。その後石けんをつけてこする。

血液の汚れ

付いてすぐは水で落ちる(お湯は×)。落ちない時は酸素系漂白剤をかけ、お湯でもみ洗い。

ボールペンの汚れ

その1…水を含んだ綿棒で、汚れをなぞって湿らせる。そこに洗濯用固形石けんをすり込んでもみ洗い。

その2…タオルの上に、ボールペンが付いた服を、シミを下にして置く。その上から消毒用アルコールジェルをかける。歯ブラシで上から優しくたたく。

 

口紅の汚れ

タオルの上に、口紅が付いた服を、シミを下にして置く。その上からメイク落とし用オイルをかける。歯ブラシで上から優しくたたく。

クレヨン、水性インク、その他の汚れ

化粧用クレンジングオイルを塗ってなじませてから台所用中性洗剤を塗る。そしてぬるま湯で落とす。

油性ペンでの、机や窓ガラスへの落書き

油性ペンの上に水性ペンを塗ってすぐに濡れ雑巾で拭き取る。

油性ペン、クレヨン、ボールペンでの落書き

グレープフルーツの皮の黄色いほうを絞って出てきた汁をこすりつける。クレヨンがにじんできたら皮を裏返しにして白い部分で拭き取る。

床に描いたクレヨンの落書きは、フリースなどの乾いた布でからぶきする。(綿の雑巾より、石油が原料の合成繊維でできた布のほうが、親油性が高く、クレヨンとなじみやすい。フリースが一番楽に汚れを落とせる。床板の隙間に入り込んだクレヨンの汚れは、コインを布に当ててこする。)

手についた油性ペン、ボールペン、クレヨン、墨汁、朱肉、修正液を落とすには

水のりを塗って、半乾きになったらこすって落とす。(のりを塗ってからおよそ2,3分後くらい)

食べ物汚れ

  1. 固形物をティッシュなどで取る。
  2. 裏移りしないよう、ティッシュをシミの下に敷く。歯ブラシに、台所用中性洗剤を数滴付けて、汚れをたたく。
  3. 汚れの部分だけぬるま湯に浸し、つまんでもみ洗いをし、洗った所だけ水ですすぐ。シミを落としたら、早めに丸洗いする。(落ちない場合はもみ洗いした後に酸素系漂白剤を使う)

カレーの汚れ

  1. 重曹と台所用中性洗剤と酸素系漂白剤を同じ量混ぜる。
  2. 固形物を取り、裏にティッシュを敷き、歯ブラシで1を付ける。
  3. お湯に浸け、上からクエン酸をふりかけると発泡する。
  4. つまみ洗いをし、すすぐ。

赤ちゃんのおもちゃを綺麗にする

  1. 濡らしたアクリルの毛糸たわしに重曹をつけてこする。
  2. クエン酸小さじ1と水200CCをスプレー容器に入れ、タオルにスプレーして拭き取る。こうするとざらつきが消える。(軽い汚れはクエン酸水をスプレーして、タオルでふき取る。)

    リビングや畳もクエン酸水をスプレーして、乾いたタオルで拭き取る。(畳に重曹は×)

    ぬいぐるみの部分汚れ

    1. 濡らしたアクリルの毛糸たわしで石けんを泡立て水気を切り、軽くたたいて汚れを浮き上がらせる。
    2. クエン酸を乾いたタオルに付け、たたいて拭き取る。乾いたらOK!

    吐き戻しの臭い取り(布団の場合)

    1. ティッシュで汚れを取り除き、重曹をかける。
    2. シーツを外して洗濯する。
    3. 布団にたっぷりと重曹をふりかけ、一晩置き、掃除機をかける。

    外出先で赤ちゃんの嘔吐物などが服に付いた場合

    重曹をもみ込んでおくと応急処置になる。(臭いや汚れが落ちやすくなる)

    ミルクやおしっこなどのタンパク質の汚れ

    浸け置き洗いが効果的。洗面器に、40℃~50℃位のぬるま湯を入れて大さじ1杯位の洗剤を溶かし、衣類を浸ける。大体20分以上、汚れがひどければ1時間位。もみ洗いをしておけばより効果的。それから洗濯機で洗う。

    うんちの汚れ

    固形物をティッシュで取り、洗剤を溶かしたお湯に浸ける。少し浮かせて、酸素系漂白剤をかけ、つまんでもみ洗い。それから浸け置きをして、洗濯機で洗う。

    洋服に付いたファンデーションの落とし方

    1. ファンデーションが付いた部分にクレンジングオイルを付ける。
    2. 小さく丸を描くように全体になでていく。
    3. 水を張った洗面器に服を浸ける。水が透明になるまで繰り返し取り替える。

    洗濯をしても落ちないファンデーションの落とし方

    1. シミにクレンジングオイルを歯ブラシでなじませる。
    2. 食器用中性洗剤を付ける。
    3. 40℃位のお湯ですすぐ。ごしごしやるのではなく、生地を動かす。
    4. 洗濯する。

     

    ちまたで話題の魔法水の作り方

    重曹を小さじすりきり1杯、次に衣類用液体漂白剤(酸素系)を小さじ3杯、最後に食器用洗剤を3滴入れる。軽く混ぜて完成!(3時間で効果がなくなるため、作り置きは不可。泥汚れやインクのシミには無効)

    魔法水の使い方
    乾いたタオルの上に、シミの付いた服を載せ、魔法水を付けた歯ブラシで上からたたく。ある程度色が抜けたら、タオルのきれいな面に移動して再びたたく。最後に水で魔法水を洗い流して完了!

    ミートソースの汚れ

    洗剤を小さじ1杯と、水を小さじ1杯を混ぜて、歯ブラシに付けて8分たたく。それから魔法水を使って歯ブラシでたたき続ける。

コメントを残す

コメントは当サイト運営者の承認後に反映されます。
お名前はニックネームでも結構です。

Submissions that do not contain Japanese will be ignored. (For Anti-Spam)