Baby & Kids Star からのお知らせ

『もしもに役立つ、いつものモノ選び』を読みました

最近『もしもに役立つ、いつものモノ選び』という本を読みました。

熊本地震で被災されたご著者の松永りえさんが、ご自身の体験をもとに、防災グッズにもなる便利アイテムほか、最強の防災グッズになるアウトドア用品、安心安全な収納方法など、非常時に役立つモノ&アイデアをご紹介くださっていました。 写真が豊富で、説明が分かりやすく、読んで良かったです。 「無印良品」の商品に関する本をご出版されているご著者なので、こちらの本も無印良品の商品が多かったのですが、それ以外にもスーパーやネットで買える商品も多数ありました。

私が特にほしいと思ったのは…

太陽光で充電できるランタン『キャリーザサン』

防水・防塵仕様で、超軽量。折り紙のように折り畳むことができ、コンパクトに収納できる。サイズはミディアムとスモールの2サイズがあり、ミディアムには充電残量表示付き。普段はおしゃれな間接照明として使用でき、アウトドアや災害時には電気がなくても使用できる照明として活躍してくれそうです。

エコキッチンクリーナー

しつこい油汚れも落とせる洗剤。食器洗いだけでなく、コンロやレンジまわりのお掃除にも。キャンプやアウトドア、非常時には、軽い汚れならこれを吹きかけて拭き取れば、水なしでもすっきり。成分のほとんどが水なので洗浄剤が残る心配もないし、洗浄成分は100%植物由来でほんのり「ヒバの木」の香りなのだそうです。

防災ヘルメット『オサメット』

折り畳むと薄さ45mm、A4サイズになり、コンパクトに収納できる。被るときに瞬間的にヘルメット形になるそうです。子ども用サイズの「オサメットジュニア」もあり、ランドセルにも入るそうです。

災害はいつ起こるか分からないので、普段から備えておきたいと思いました。

コメントを残す

コメントは当サイト運営者の承認後に反映されます。
お名前はニックネームでも結構です。

Submissions that do not contain Japanese will be ignored. (For Anti-Spam)